top of page

教育実践・経営学会 第55回定例研究会案内

  • jseso1993
  • 6月13日
  • 読了時間: 2分

教育実践・経営学会より、定例研究会のお知らせがありましたのでご案内いたします。

詳細は以下をご参照ください。


wordファイル



教育実践・経営学会 第55回定例研究会案内


日時:2025(令和7)年7月19日(土) 14:00~16:00 交流会

16:00~16:30

会場:オンライン開催:グーグルミート(Google Meet)

研究会参加費:会員・非会員ともに無料。


日程・内容:               (時刻は目安です)

受付  グーグルミートの接続の確認   14:00~14:02

司会者 齋藤英敏(山形大学特任教授、山形県済生会乳児院はやぶさ施設長)

14:02~14:05

開会の挨拶 真木吉雄(本学会副会長、やまがた教育振興財団理事長、元山形県教育次長)

研究発表 14:05~14:55

 【研究発表】 授業記録を活かした授業分析

​           -子ども一人ひとりと向き合う教師の学び​-

発表者   石川英志(岐阜大学名誉教授)

指定討論者 田代高章(岩手大学教育学部教授・元大学院教育学研究科長・元附属中学校長)


15:05~15:55

 【研究発表】 「学習指導要領」および学習評価の改善についての提言

発表者   小泉祥一(東日本国際大学非常勤講師、元白鷗大学教育学部長)

指定討論者 根岸英子(大阪市立真田山小学校若手教員指導員)


15:55~15:58

閉会の挨拶 布川 元(本学会常任理事、前文部科学省CSマイスター、元大石田町教育長)

15:58~16:00

諸連絡 学会事務局

16:00~16:30

交流会 研究会終了後、研究、その他さまざまなことについて情報交換したいと思います。


理事会(研究打ち合わせを兼ねる): 7月19日(土)13:00~14:00(オンラインで行います)


参加申し込み方法:参加申込書にご記入の上、7月11日(金)までに、E-mailにて、お願いします。

参加申込者には、参加要領と発表資料を7月中旬にメール送付します。

文部科学省において「学習指導要領の改訂」について審議が進んでいます。そこで、当会においてはこれまでの定例研究会における研究発表および教育課程経営研究の成果を踏まえ、「『学習指導要領』および学習評価の改善についての提言」を検討し、文部科学省に提案したいと考えています。

研究会で一緒に考えましょう。


参加申し込み先:E-mail:koizumisho@gmail.com   TEL:080-1671-1076(小泉)

問い合わせ先:〒194‐0292 東京都町田市相原町2600 東京家政学院大学 齋藤義雄研究室気付

教育実践・経営学会

最新記事

すべて表示
日本教育制度学会第32回大会のご案内

日本教育制度学会会員 各位 拝啓 時下、益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。 さて、来る11月8日(土)、 日本教育制度学会第32回大会を山口大学にて開催 することになりました。 つきましては、下記のとおり大会日程をご案内いたします。...

 
 
 
『教育制度学研究』論文表彰規程の改訂について

このたび、以下の通り 論文表彰規程 の改正が行われました。 詳細については、 【会則・規程等】のページ をご覧ください。 〈新〉 1.本学会に「日本教育制度学会紀要論文賞」(以下、「論文賞」)及び「日本教育制度学会紀要論文奨励賞」(以下、「奨励賞」)を置く。...

 
 
 
『教育制度学研究』投稿規程の改正について

このたび、以下の通り投稿規程の改正が行われました。 詳細については、 【会則・規程等】のページ をご覧ください。 〈新〉 1. 投稿募集 (1) 投稿の種別は、「自由研究論文」「研究ノート」および 「特集テーマ論文」の3つ とする。 〈旧〉...

 
 
 

コメント


日本教育制度学会事務局


〒305-8572 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人間系教育学域 教育制度研究室
電話 029-853-7382 / FAX 029-853-7392
e-mail:jseso1993@gmail.com

bottom of page