日本教育制度学会では、創立20周年記念事業として、記念出版を計画しています。20年の経過の中で蓄積されてきた研究の「実績」を踏まえながら、学会の「共通・共同の事業」という位置付けの下に会員が力を結集し、学会のあゆみ、成果を世に問う記念出版です。第21回学会大会(於:筑波大学)にあわせて、2013年11月16日(土) に刊行予定です。
記念出版の構成は、会長提案(序章)及び9つの課題研究グループごとに1章の計10章、各章に3つの論文を掲載、2巻本で600頁程度を想定しています。
現時点での各章・各節の仮題目は下記の通りです。コラムは投稿申込みのあったものを記載しています。
日本教育制度学会創立20周年記念出版
『現代教育制度改革への提言』(仮題)目次 (2013年5月23日現在)
【第1巻】
序 章 教育制度学のすすめ
第1章 教育制度の諸原理
第1節 教育制度における教育権論の課題と展望
第2節 教育の機会均等理念の課題―633制再考の意義を中心に
第3節 教育における専門職的自律性と「教育の私事化」
コラム1 子どもオンブズパーソン/子ども条例
コラム2 オランダ王国憲法に見る「教育の自由」の保障
第2章 初期教育制度
第1節 教育制度における初期教育制度の意義高
第2節 子どもの権利保障から見た初期教育制度の課題
第3節 初期教育制度と保育・教育自治論
コラム3 幼稚園、保育所と小学校との「接続期」カリキュラムは、就学の準備か?
第3章 義務教育制度
第1節 義務教育における国と地方の役割
第2節 義務教育段階における学校間連携・接続の課題と展望
第3節 周辺的成果からみた学校運営協議会の意義と将来展望
コラム4 学級規模縮小の財源をいかに確保するか
第4章 後期中等教育制度
第1節 デンマークに学ぶ後期中等教育の編制
第2節 高校教育改革の展望(カリキュラム/キャリア教育/中高一貫/教員養成)
第3節 高校教育改革の展望(多様化・選択制/公教育としての高校/学校評価
/学力向上と学習評価)
コラム5 「未履修問題」が現代の教育制度に問うもの
コラム6 米国のAVIDプログラム―不利な状況にある生徒のための大学進学準備システム―
コラム7 高校教育の史的探究ノート
【第2巻】
第5章 高等教育の革新と質保障
第1節 大学単位制度の再構築
第2節 学習評価制度の改革提言
第3節 学習支援に関する政策提言
コラム8 シンガポールの大学教育制度が与える日本への示唆
コラム9 中国の新「高等教育機関財務制度」
コラム10 アメリカ連邦政府による教育政策普及の実態
コラム11 大学評価は大学を変えられるのか
第6章 教員制度
第1節 教員制度改革の争点と展望 ―養成・評価を軸に―
第2節 教師に対する支援体制の現状と課題
第3節 プロフェッショナルスクールリーダーの資質向上方策―現状と改革展望
コラム12 スクールリーダー・フォーラム(SLF)の挑戦―教師教育のネットワークづくり―
第7章 専門教育・生涯教育制度
第1節 専門職制の強化と市民協働
第2節 生涯教育制度の課題と展望
第3節 (未定)
第8章 看護教育・福祉教育制度
第1節 看護養成機関の多様性とカリキュラム
第2節 看護・医療・福祉職の資格制度と専門職性
第3節 二元行政下における養成‐研修制度
第9章 教育経営・行政制度
第1節 学校教育の法化現象とスクール・コンプライアンス
第2節 地方教育行政制度改革の現状と課題
第3節 学校改善支援に向けた効果的な制度構築に向けて
〔附録〕日本教育制度学会20年の歩み(出版物総目次等)
Comentarios