top of page
■『教育制度学研究』第21号■

目次

特集
●知識基盤社会における教育制度のあり方を問う(3)
  ―義務教育制度を中心として―
はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 福本みちよ 8

 

子どもの成長に応じた柔軟な教育システムの構築
 ―幼稚園、保育所と小学校との接続期カリキュラムの特徴と課題―・・・・・・・・・・・・・・ 梨子千代美 11

 

義務教育段階における学びの質保証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 植田みどり 27
 

義務教育における無償制という課題―方法論的な視点からの問題提起―・・・・・・・・・・・・・ 江幡  裕 40
 

道州制導入による教育行政制度再編に関する検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高橋 寛人 56

第21回研究大会報告
●公開シンポジウム:21世紀教育改革の原理を問う(3)
「グローバル社会における教育機会保証を改めて問う」
シンポジウムの経緯と概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤田 晃之 72

 

●課題別セッション
Ⅰ教育接続制度の開発研究(その2)
〈報告〉
大学単位制度の実質化方策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 清水 一彦 97

 

学習空間からみた学習支援方策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 溝上智恵子 108

 

Ⅱ「健康権」を保障する看護・福祉教育制度のあり方
〈報告〉
国際社会における「健康権」概念の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高瀬  淳 120

 

管理栄養士養成課程における健康権教育について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 楠木伊津美 124
 

「到達可能な最高水準の健康に対する権利」の理念と内容
 ―中国における学校給食制度の分析を通して―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 張  磊 127

 

〈討論とまとめ〉
「健康権」を保障する看護・福祉教育制度の課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 住岡 敏弘 131
 
Ⅲ幼児教育制度の(改革)原理を問う(2)
  ―アメリカ・ドイツ・スイスの改革動向の比較研究―
〈報告〉
アメリカにおける学力格差是正にむけた幼児教育改革
 ―ニューヨーク市の事例:Early Learnによるヘッドスタート・プレキンダーガーテン・民間チャイルドケアの統合―
                             ・・・・・・・・・・・・・・・・ 深掘 聰子 134
ドイツにおける幼児教育改革の動向と原理
 ―バーデン=ヴュルテンベルク州を事例として―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 荒川 麻里 140

 

義務教育という幼児教育の保障形態
 ―北アイルランドとスイスの2類型の比較検討―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤井 穂高 145

 

〈討論とまとめ〉
ふたたび国際的原理としての幼児教育制度(改革)論を探求する・・・・・・・・・・・・・・・・ 元兼 正浩 150

 

Ⅳ教育財政制度研究の現状と課題―教育財政制度研究事始め―
〈報告〉
第151回国会における義務教育標準法改正と市町村費負担教職員雇用の展開・・・・・・・・・・・・ 阿内 春生 153

 

公教育費・私教育費のグラデーション構造―その戦後日本的特質の解明―・・・・・・・・・・・・・ 石井 拓児 159
 

人権としての教育を保障する教育財政原理と制度の検討
 ―無償教育の漸進的導入へ向けて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中 秀佳 164

 

戦後義務教育費国庫負担制度史研究の現状と課題―時期区分論を中心に―・・・・・・・・・・・・・ 井深 雄二 171
 

〈討論とまとめ〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井深 雄二 176

 

Ⅴ中学校ブロックを軸とした学校間の協働体制づくりと学校評価
 ―横浜市における「小中一貫教育推進ブロック内相互評価」の効果と課題
〈報告〉
横浜市の学校評価―ブロック内相互評価の導入―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 増田 伸子 179

 

「小中一貫教育推進ブロック内相互評価」の効果と課題
 ―中学校の立場から―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 和久井清司 184
「小中一貫教育推進ブロック内相互評価」の効果と課題
 ―小学校の立場から―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 尾上 伸一 187

 

〈討論とまとめ〉
学校評価をツールとした中学校ブロックを軸とする学校間の協働体制づくりに向けて
                             ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 福本みちよ 191

 

Ⅵ現代アメリカにおける教員制度改革の現状と課題―規格化=評価と自律的専門職化との相克―
〈報告〉
オバマ政権における教員政策の実態と課題
 ―マサチューセッツ州を事例として―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 黒田 友紀 194

 

米国教員養成評価システムをめぐる規格化と専門職化の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤  仁 200
 

米国における教員評価政策の検討―自律的専門職化の視点から・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤村 祐子 205
 

〈討論とまとめ〉
米国教員制度改革における規格化=評価と自律的専門職化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山下 晃一 210

 

自由研究論文
●オバマ政権下のワシントン州における教員・校長評価制度の再構築・・・・・・・・・・・・・・・ 杉浦 慶子 214

 

教育制度研究情報
●教育制度研究動向紹介
義務教育費研究の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井深 雄二 230

 

後期中等教育に関する研究動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小早川倫美 234
 

教育経営・行政に関する研究動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 内山絵美子 238

●教育制度国内最前線情報
後期中等教育と高等教育における奨学金制度の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉田 武大 245

 

教育学部(増設)問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雲尾  周 250

 

●教育制度国外最前線情報
カナダの高校教育における職業教育の動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡部  敦 256

 

独立後のウズベキスタンにおける中等教育改革の動向と特質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河野明日香 262

 

書評
書評 青木栄一著『地方分権と教育行政―少人数学級編制の政策過程・・・・・・・・・・・・・・・ 加藤 崇英 270
書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 青木 栄一 276

 

日本教育制度学会情報
日本教育制度学会会務報告
日本教育制度学会会則
日本教育制度学会役員選挙規程
2013/2014年度役員
日本教育制度学会紀要編集規程
日本教育制度学会紀要論文投稿規程
紀要編集委員会
編集後記

第21号
第22号
■『教育制度学研究』第22号■

目次

特集
■変革期における教育制度のアーティキュレーションを問う 
アーティキュレーションの本質論と教育制度改革………… 清水一彦 14 
学校種の多様化状況における接続の機能………………… 井本佳宏 32 
狭義の学校制度の観点から考える小中一貫教育…………楠山研 44 


自由研究論文
 高等専門学校制度の発足と地方における誘致問題 
  ー国立高専一期校の決定過程とその検討・・ ・・・・・・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・・・ 大谷奨 58 
 戦後初期における公立学校教員給与の全額国庫負担論 
  ー学校教育法案と地方教育行政法案 ・・・・ ・・・・・・ ・・ ・・・・・・・ ・・・・ ・・ 井深雄二 74  
 米国フロリダ州における教育改善に向けた学校への支援・介入システム 
  ー”Differentiated Accountability”に着目して ・・・ ・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 濱口 輝士 88  


研究ノート
 ジョージア州アトランタ市における黒人公教育制度形成に関する一考察 
  一人種間の給与平等化闘争に焦点を当てて ・・・・・・・・・・・・・ ・・・ ・・・ 住岡敏弘 104 
 グラブとラザーソンのヴォケーショナリズム論におけるハイスクール教育の変容 
  ーヴォケーショナリズム の進行による教育の変容と弊害を捉える視座の構築・・・・・・ 石嶺 ちづる 120 

 

研究大会報告
■公開シンポジウム:改革期における地方教育行政制度の課題
企画の趣旨……………………… ………………………柳林信彦 136
〈報告〉 
 改革期における地方教育行政制度の課題………………寺島史朗 138 
 高知県の教育政策の歩みと課題.......................................永野隆史 141
 土佐の教育改革から学力向上施策へ …………………土居英一 144 
 市町村教育委員会制度と大学連携 ………………………中村直人 147

〈討論とまとめ〉 
 討論とまとめ………………………………………………柳林信彦 149 

 

■課題別セッション 
I . 戦後教育制度の原理について可能性と限界を論じる 
〈報告〉 
 単線型学校体系の理念、限界、可能性……………………井本佳宏 152 
 教育学としての教育制度研究を考える ………………… 髙橋哲 156
 「地域主権」改革と学校制度法定主義を問い直す…………前原健二 161 
〈討論とまとめ〉 
 戦後教育制度の原理についての可能性と限界……………佐藤修司 16 

 

Ⅱ.教育接続制度の開発研究(その 3) 
〈報告〉 
 大学単位制度と能動的学修………………………… 清水一彦 167 
 アクティブ・ラーニングの実践と課題 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・石嶺ちづる 172 

 

Ⅲ. 3歳未満児の教育制度を考える その制度(改革)原理の検討 
〈報告〉 
 3歳未満児の「教育」制度を考える基本的視点に関する問題提起…………………………………………………秋川陽一 176 
 スウェーデンにおける3歳未満児の教育制度改革の動向と課題……………………………………………大城愛子 182 
 保護者からみた3歳未満児の教育・子育て支援制度の課題… ……………………………………………………正保正恵 186 
〈討論とまとめ〉 
 3歳未満児の「教育」と「教育制度」一視点と課題………伊藤良高 191
 
IV. 諸外国における公立初等・中等学校の教員数の決定・配分に関する制度の研究 
〈報告〉 
 中国の教員数の算定方式について …………………… 新井聡 193 
 フランスの教員数の算定方式……………………………上原秀一 196 
 アメリカの教員数配分・決定制度の概況……………… 佐藤仁 198
 韓国の教員数の算出方法について……………………松本麻人 201 
 フィンランドにおける教員数の決定 ・配分 ………………渡邊あや 204 
〈討論とまとめ〉 
 教員数の算定方式の分類………………………藤原文雄 ・卯月由佳 20 

 

V. 共助社会の構築に向けた NPO の現状と課題 
〈報告〉 
 共助社会における非営利組織の特質と位置づけ……… 吉原 美那子 211 
 資金面における NPO 支援の現状と課題………………… 背戸博史 215 
 指定管理制度を通じた地方自治体とNPOの協働 …泉山靖人 219 
 若者の社会的自立を支援するNPOと地方自治体の連携(山形県の事例)………………下村一彦 222
〈討論とまとめ〉 
 共助社会における NPO の守備範囲と位置づけ……… 高橋望 225 

 

Ⅳ.義務教育財政制度とその周辺 
〈報告〉 
 モート(Paul R. Mort) にみる米国公立学校財政制度原理  上寺康司 228 
 高等学校財政をめぐる現状と課題…………………小早川 倫美 233
 戦後義務教育財政史の時期区分論………………… 植竹丘 239 

 

教育制度研究情報
■研究動向 
 新教育委員会制度の研究動向……………………………… 高橋哲 246
■国内最新情報 
 義務教育費負担問題 …………………………… 植竹丘 253 
■国外最新情報 
 不利な状況にある生徒のための大学進学準備システム一米国のAVID プログラム ……… …福野裕美 261

 

書評
 大谷奨著 『戦前北海道における中等教育制度整備政策の研究』 ………高橋寛人 270 
 書評にお応えして ………………………………………… 大谷奨 276 

 

日本教育制度学会情報 

第23号
■『教育制度学研究』第23号■

目次

 

特集

変革期における教育機会の均等を問う 

-「学びのセーフテイネット」の在り方に焦点を当てて-

 

教育の多様性と機会均等の政策論的検討

 -教育機会確保法案の分析を通じて-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷口聡 2

 

共生時代における障害のある者と障害のない者の「教育機会の均等」

 -就学制度の変更と課題-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雪丸武彦 20

 

 

自由研究論文

インドにおける大学教員資格試験制度の展開

 -公正さ(equity)という観点、に着目して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺雅幸 40

 

研究ノート

1957年度教育課程審議会の役割 

 -「道徳の時間」の位置づけに関する議論に着目して-・・・・・・・・・・・・・・・・澤田俊也 58

 

戦後改革期における教育行政組織の設置目的と機能に関する研究

 -文部省調査普及局と教育委員会調査統計課に着目して-・・・・・・・・・・・・・・宮澤孝子 76

 

研究大会報告

公開シンポジウム:財政危機下の教育改革

-教育財政制度の今日的課題-

 

財政危機と教育財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井深雄ニ 96

 

教育分野にみる融合型政府間財政制度の脆弱性と頑健性

 -部分最適と全体最適のはざまで-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青木栄一 100

 

教育費の公私負担の変動 

 -2010年代の教育費政策を中心に-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・末富芳 106

 

アメリカの教育財政制度改革

 -2000年代以降の連邦補助金政策の展開-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋哲 111

 

課題別セッション

1臨教審以降の教育制度の再検討

-(その1)高等教育に焦点をあててー

 

臨教審以降の大学入試の展開

 -「医学部地域枠」にみる多様性と公平性-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大谷奨 117

 

大学の管理運営に関する改革

 -臨教審以降の政策を中心に-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋場論 118

 

高等教育段階における学生への経済的支援の改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田香奈 120

 

臨教審以降の高等教育政策に係る論点整理・・・・・・・・・・・・・・・・・高妻紳二郎・元兼正浩 122 

 

2「高校教育像」再構成の視点

-他国における中等教育制度改革からの示唆(1)-

 

「高校教育像」再構成の原点と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大脇康弘 123

シンガポールの中等後教育の改革動向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・池田充裕 125

ドイツにおける中等教育現実をめぐる論点整理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南部初世 127

討論とまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南部初世 129

 

3 自治体における地方創生の試み

-伊万里市の教育関連施策を事例として-

 

地域づくりと生涯学習政策における協働と自立の意識

 -「地域創生」議論を踏まえて-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉原美那子 130

 

公共図書館によるまちづくり・ひとづくりに関わる取り組み

 -伊万里市民図書館と市民・関連団体等との関係に着目して-・・・・・・・・・泉山靖人 132

 

公民館を拠点としたまちづくりの取り組み

 -伊万里市・黒川公民館を事例として-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田聡史 133

 

学校教育における家読実践の意義

 -伊万里市・黒川地区を事例として-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋望 134

 

子育て支援施策と地方創生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・背戸博史 135

 

総括・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮腰英一 136

 

4 映画に見る現代教育制度改革の問題点

 

イラン映画を通して考える教育制度の問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福野裕美 139

 

アボリジニの教育問題から考える多文化共生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石毛久美子 140

 

教育機会の均等・保障を考える

 -「世界の果ての通学路」を題材として-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田邊良祐 142

 

映画・子ども・教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・荒川麻里 144

 

5 解決が極めて難しい学校-保護者間トラブルの現状と、

  解決のための第三者的外部機関の関与の可能性

小野田正利・宮崎仁史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・146

 

 

教育制度研究情報

 

研究動向

保育・幼児教育制度の研究動向

 -「子ども・子育て支援新制度」を中心に-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松島のり子 154

 

国内最新情報

チーム(としての)学校の政策過程がもたらしたインパクト・・・青木栄一・廣谷貴明 162

 

国外最新情報

韓国における中学校「自由学期制」の導入

 -キャリア教育振興のための制度的枠組みの形成-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本麻人 170

 

書評

大畠菜穂子 著

『戦後日本の教育委員会:指揮監督権はどこにあったのか』・・・・・・・・・・・・・押田貴久 182

書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大畠菜穂子 188

 

白幡真紀 著

『イギリスにおける学習と訓練の公共管理システム

  -需要アプローチへの転換-』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飯田直弘 194

書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白幡真紀 201

 

松島のり子 著

『「保育」の戦後史 幼稚園・保育所の普及とその地域差』・・・・・・・・・・・・・伊藤良高 207

書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松島のり子 213

 

図書紹介

金子勉 著

『大学理念と大学改革-ドイツと日本-』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・服部憲二 220

 

日本教育制度学会情報

日本教育制度学会会務報告

日本教育制度学会会則

日本教育制度学会役員選挙規程

日本教育制度学会役員一覧

日本教育制度学会紀要編集規程

『教育制度学研究』投稿規程

紀要編集委員会

編集後記

第24号
■『教育制度学研究』第24号■

特集
新学習指導要領が教育制度に問うもの
 ―「社会に開かれた教育課程」の実現に向けた制度設計―

「社会に開かれた教育課程」の実現と地域社会との連携・・・・・・・・・・・・・・・・ 猿田 真嗣 2

 

知識基盤社会の高大接続システム
 ―新学習指導要領の背景にある世界的動向に照らして― ・・・・・・・・・・・・・・・ 山村  滋 19

 

次期学習指導要領が求める教員の資質能力と
 教員養成・現職研修制度の課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大野 裕己 33

 

自由研究論文

 

ミネソタ州の「形成的」教員評価制度の構築過程とその特徴 ・・・・・・・・・・・・・・ 藤村 祐子 46

 

現代米国の教員評価制度にみる
 学力テスト結果に基づく「貢献度」析出方法の妥当性と課題
  ―テネシー州Value-Added モデルの算出式の検証から―・・・・・・・・・・・・・・西野 倫世 61

 

研究ノート

 

教員採用における「選考」規定の定義と解釈の成立に関する研究
 ―戦後初期の教育公務員特例法と
  人事院規則八-一二の成立順に着目して―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前田 麦穂 82

 

阿部重孝の教育財政制度に関する研究
 ―1920年代米国教育財政移転制度研究との相関性に着目して―・・・・・・・・・・・  宮澤 孝子102

 

研究大会報告

 

公開シンポジウム:権利保障としての学びのあり方をめぐって

 

企画の趣旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江幡  裕 120

 

学校制度における学びの保障のとらえ方( 問題提起)・・・・・・・・・・・・・・・・・池田 賢市 121

 

イギリスにおける高等教育への機会是正政策とその限界・・・・・・・・・・・・・・・・ 沖  清豪 126

 

国際人権からみた教育権保障の空洞化
 

 ―市場・規制緩和・インターネットと通信制高校― ・・・・・・・・・・・・・・・・・阿久澤 麻理子 132

今後への期待・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江幡  裕 137

 

課題別セッション

 

1 教育機会確保法案の検討
   ─不登校児童生徒の権利保障を考える─

 

教育機会確保法案の特徴と政策的位置に関する分析・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 谷口  聡140

米国のチャータースクールからの「教育機会確保法案」の検討・・・・・・・・・・・・・ 佐々木 司143

不登校に関する社会学的考察に基づく「教育機会確保法案」の検討・・・・・・・・・・・ 加藤 美帆145

討論のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 寛人146

2 学修成果を測定する間接評価
 ―開発過程の検証と乗り越えるべき課題―

 

大学教育の質保証が求めるもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水 一彦 149

 

教学IR とジェイ・サープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田 礼子 151

 

短大生調査を利用した教育改善の手法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 溝上 智恵子 153

 

3 「高校教育像」再構成の視点
 ─他国における中等教育制度改革からの示唆(2)─

 

高校格差拡大の構造
 ─多様化した大学入試制度を中心に─ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山村  滋 157

 

シンガポールにおける中等教育制度改革の動向
 ─「競争」と「公平」に関する教育課題について─ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 池田 充裕 158

 

ドイツにおける中等教育現実をめぐる論点整理(2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・南部 初世 160

 

討論とまとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  南部 初世 161

 

4 子ども・子育て支援新制度をめぐる諸問題
 ─「教育制度論」の観点からの再検討─

 

改正認定こども園法をめぐる課題
 ―法学と教育学の接点からの問いかけ―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂田  仰 164

子ども・子育て支援新制度の研究動向からみた諸課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・  松島 のり子 166

 

地方における子ども・子育て支援新制度の展開からみた諸課題
 ―地方版子ども・子育て会議を中心に―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・矢藤 誠慈郎 168

 

総括・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋川 陽一 170

 

教育制度研究情報

 

研究動向教員養成をめぐる政策動向と研究上の課題
 ―大学( 教職大学院)と教育委員会の連携を中心に―・・・・・・・・・・・・・・・
・ 小野瀬 善行 174

 

国内最新情報

 

学校における働き方改革と部活動指導員の展望・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮古 紀宏 182

 

国外最新情報

 

フランスにおける教育課程改革の動向
 ―「共通基礎」と外国語教育に焦点を当てて―・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島埜内 恵 192

 

書評

井深 雄二 著『戦後日本の教育学―史的唯物論と教育科学』・・・・・・・・・・・・・・・ 荒井 英治郎 202
書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・井深 雄二 209

 

武井 哲郎 著『「開かれた学校」の功罪
 ―ボランティアの参入と子どもの排除/包摂』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小野田 正利 215
書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武井 哲郎 221

 

山崎 奈々絵 著『戦後教員養成改革と「教養教育」』・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤  仁 227
書評にお応えして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 奈々絵 233

 

日本教育制度学会情報日本教育制度学会会務報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・242
日本教育制度学会会則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244
日本教育制度学会役員選挙規程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・247

日本教育制度学会役員一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250
日本教育制度学会紀要編集規程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・252
日本教育制度学会著作権規程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253
『教育制度学研究』投稿規程・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・254
紀要編集委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・256
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・257

bottom of page